top of page

若山ゼミとは

About us: ようこそ
若山ゼミ ロゴ(仮).jpg

​ゼミの特徴

○好きなことを学ぼう

生徒主体で活動をしていくため、好きなことを研究することができます。追求・研究してみたいことがある人大歓迎です。もちろん、まだ探している途中の人もゼミ内で見つけることができます。

 ○慣習・前例にとらわれない!

今まで行って来たことを意識する必要はありません。ゼミに関わる全てのことを自分から提案し、スタートすることができます。

○バイト・サークルと両立することができる!

せっかくの大学生活、やりたいこと全てに挑戦して目一杯楽しみましょう!ただし、ゼミ活動がおろそかにならないように…

○記録に残る活動をしよう!

「記録に残らない活動はやっていないのと同じ」、若山教授のお言葉です。コンテスト参加や研究発表など外部への記録を意識して4年間活動していきます。自己PRに書くことがどんどん増えていきます。コンテストや発表の準備をする中で、ゼミ生同士の絆も深まります。

About us: 概要

​​活動内容

About us: ようこそ

​​輪読

マーケティングに関する本を皆で読んで解釈し、まとめて発表します。

​​コンテスト

​自分たちで出場するコンテストを決め、入賞を目指して取り組みます。

​​工場見学&合宿

​​自分たちで行き先や計画をし、企業のマーケティング活動について学びます。

​​ゼミ募集

広報活動などゼミ募集に関する

活動を行います。

この四つの活動をメインに

​自分たちで活動内容を企画し、実行することができます!

About us: プロジェクト

​​三年間の活動の流れ

About us: スケジュール

​​演習Ⅰ・Ⅱ

​​2・3年

マーケティング活動への科学的アプローチとして専門書の輪読・プレゼンテーション・ディスカッション​、コンテストに出場する場合はその準備も行います。​

​2・3年生でのゼミ活動を通じて、卒業論文のテーマを見つけるのが理想です。

​​演習Ⅲ

​​4年

​大学4年間の集大成として卒業研究を行います。卒業研究はマーケティング関連(行動経済学・心理学、社会的な課題、環境問題といった消費者行動の周辺分野を含む)のテーマを各自見つけてデータや分析結果に語らせる方法をとります。

  • Twitter
  • Instagram

©2021 by 若山ゼミ

bottom of page